八千代ふるさとステーションは、千葉県で3番目にできた道の駅です。
国道16号線に面しており、トイレも24時間ご使用いただけます。
「食」「農」「防災」をテーマに、地域の憩いとにぎわいを育む新たな拠点へ。
来場者が集い、学び、楽しめる空間に加え、防災設備を強化し、地域・広域の安心を支える防災拠点として進化します。
リニューアル後の完成予想図
八千代市内や近郊で作られたさまざまな旬の野菜や果物を、新鮮なうちに生産者からお客様へご提供しています。
営業時間 | 3月〜9月:9:30~18:00 10月〜2月:9:30~17:00 |
---|---|
お問い合わせ | 047-488-3188 |
ホームページ | https://craft-yachiyo.net/ |
市内の酪農家が集まってできたアイス工房です。搾りたての牛乳を使用したジェラートが自慢。牛乳、バニラ、クリームチーズ、チョコチップ、モカといった定番のフレーバーに加え、季節限定のジェラートも大人気です(各種350円~)。
営業時間 | 3月〜10月:10:00~17:00 11月〜2月:10:00~16:30 |
---|---|
お問い合わせ | 047-488-3166 |
こだわり抜いて開発した麺類、定食などがお楽しみいただけます。看板メニューは「竹岡式ラーメン」。自家製麺と肉厚チャーシュー、宮醤油の返し、こだわり抜いたラーメンを是非ご賞味ください。
営業時間 | 11:00〜16:00(ラストオーダー) ※平日は〜14:00(ラストオーダー) |
---|---|
お問い合わせ | 047-489-2000 |
やちよ道の駅食堂オススメのお土産、雑貨、オリジナル珈琲を販売中。貝殻亭リゾートこだわりのオリジナル調味料やセレクト商品の他、テイクアウト用のドリンクもお買い求めいただけます。
営業時間 | 9:30〜16:00 (飲食は14:00ラストオーダー) |
---|
2024年より国が整備を進めてきた「災害対応型トイレ」が、このたびご利用いただけるようになりました。
通常のブースのほかに、大型ブースや幼児用トイレ、オストメイト対応のバリアフリートイレ、授乳やおむつ交換ができるベビーコーナーを備えています。
なお、バリアフリートイレとベビーコーナーのご利用時間は9:00~17:00です。
上記時間外は、既存の車椅子用トイレ(オストメイト非対応)をご利用ください。
道の駅やちよ災害対応型トイレは、以下の機能を備えています。
まず、断水が発生した場合は、大便器の洗浄水量を5L(平常時)から1L(災害時)に切り替えることで、少量の水で洗浄することができます。
また、停電や地震などの災害で排水管が破損し、排泄物が流せなくなる事態に備え、排水先を浄化槽(平常時)からトイレ下の汚水ピット(災害時)に切り替え、汚水が貯留できるようになっています。